・ホーム>技術情報>[新しい消音技術の解説]>ガスタービンサイレンサ◎消音量とコストの壁

消音量45デシベルの壁をいかに越えるか。
それはコストの壁でもあった。

 私たちは、課題解決に着手する前に、まず、ガスタービン発電に特有な音の性質を探ることにしました。
 ジェットエンジンと同様の構造である、発電に用いられるガスタービンの音はどこから発生するのでしょう。実は、吸気口側にあるコンプレッサが高速で回転することによって、ジェットエンジンと同じ「キーン」という高周波音を発生し、排気口からは燃焼音の「ゴー」という音が出ています。具体的には、パワーレベルで150~160デシベル、ダクト内の騒音に換算すると120~130デシベルになります。人間にとっての許容範囲とされている85デシベルまで下げるには、35~45デシベル分の消音量が必要となります。
 従来のサイレンサでも、サイズを長くすれば消音することが可能です。しかし、それでは限られたスペースに納まらないばかりか、大幅なコストアップになってしまいます。

2つの技術をジョイントして
2つの壁をクリアした。

 アルパテックの消音技術のひとつに、吸音スプリッタがあります。高い周波数の音を消す場合は、その周波数に合わせてスプリッタのピッチを狭くし、低い周波数の場合にはピッチを広くします。今回は、この技術を応用することにしました。

ガスタービン吸気サイレンサ概念図

消音量グラフ ガスタービンの吸気口から発生する音は、高い周波数を中心に低い周波数まで含んでいます。
 アルパテックでは、高周波数領域の消音に向いた過給機サイレンサと、低周波数領域の消音に向いた大型送風機のサイレンサをすでに開発済みです。これら2つの技術をジョイントすれば、効果的に消音をおこない、しかもコンパクトでコストのかからないガスタービン吸気サイレンサが実現すると、私たちは確信し、製品化プロジェクトがスタートしました。

前に戻るnext